モテる低身長になる戦略的筋トレブログ

分かりやすくてロジカルな筋トレでカッコいい身体を作る

男は黙って腕トレすべし!腕がモテるための筋肉である理由

はじめに

f:id:bulktakuma:20211123130601j:plain

こんにちは、ひかえめマッチョのtakumaです。

 

今回は「モテる」ことにフォーカスして

筋トレ、筋肉を考えていきましょう。

 

結論、モテるならの筋トレ!

「腕トレ」と呼びましょう。

 

この記事では

「モテる」ために

なぜ「腕トレ」なのか

腕の重要さを理解できます。

 

そして

腕トレのマインドセットができて

腕トレに情熱を注げるでしょう!

 

 

モテるための戦略

筋トレすればモテます。

少なくとも、モテる可能性は

大幅に高くなるでしょう。

 

筋肉が好きな女性は多いです。

数多くのアンケートで

ゴリマッチョや細マッチョ体型の方が

普通やぽっちゃり、ガリガリ体型より

人気が高いという結果になっています。

 

ちなみに

私のような背の低い男は

モテ戦略として2つ方法が

あると思っています。

私の考えではありますが

・かわいい路線

・チビマッチョ路線

です。

 

 

どういう事かと言うと

かわいいもマッチョ(筋肉)も

どちらも「見たい」「触りたい」

そんな存在だと思います。

見られる・触られる存在になることで

モテることに繋がります。

 

特に、触られる=スキンシップ

があるとグッと距離が縮まります。

f:id:bulktakuma:20211123130329j:plain

 

しかし、かわいい路線は難しいです。

いい歳の男が小動物や子供のような

可愛さを醸し出すのは困難でしょう。

 

では、チビマッチョ路線はどうでしょうか

誰でも筋トレで目指せますよね!

チビなのにマッチョという

ギャップも演出できます!

 

 

「わ、筋肉すごーい♡」

と言ってもらえるように

見てもらいましょう!

触ってもらいましょう!

 

そのために筋トレをするのです!

 

 

 

モテるための筋肉

f:id:bulktakuma:20211123131444j:plain

モテるための筋トレ、、、

あなたはどこを鍛えますか?

 

結論、最速でモテたいなら「腕」!

 

なぜなら、分かりやすいから!

服を着てても見えるから筋肉だから!

 

もちろん

厚い胸板や割れた腹筋も

大切です、かっこいいです。

でも、服を着ていたら

分かりづらい(泣)

 

 

一方、腕は

Tシャツの袖から見える腕!

服を着てても分かる太い腕!

盛り上がる力こぶ!

 

そう、分かりやすい筋肉なのです!

 

そして低身長なら

鍛えた腕が映えやすい!

体が大きくないから、

少し鍛えたら相対的に

腕がマッチョに見えます。

 

モテるためですから

見た目が大切です!

 

今回は

モテるための筋トレがテーマです。

自己満足の筋トレではいけません。

 

見た目を重視するマインドが必須です!

 

 

「脚の筋肉に自信があるからもっと脚を鍛えよう」

ではモテないのです!

1年中ハーフパンツですか?

デートもハーフパンツですか?

 

 

モテるために

あなたは自分のことを

見たい、触りたい

と思ってもらえるように

〇〇マッチョ体型を目指して

筋肉をつけるのが目的ですね?

 

そのために

あなたは筋トレを選んでいます。

 

だからこそ

見た目に変化を表しやすくて

普段から露出の多い腕を鍛える

「腕トレ」が大切なのです!

 

さあ、もうあなたは

腕トレがしたくてたまらないでしょう!

 

 

まとめ

それでは、今回の話を整理しましょう。

 

  • 今回はモテるための筋トレの話!
  • モテるためなら腕トレをすべし!
  • なぜなら服を着てても見える筋肉だから!
  • モテるための見た目重視のマインドを持つ!

 

もう、迷うことはありません。

腕トレをしてシャツの袖から

腕の筋肉をチラつかせましょう!笑

 

 

筋肉は裏切りません!

男は黙って腕トレだ!

 

お読みいただきありがとうございました!

 

筋トレの王道!ベンチプレスの基本

はじめに

こんにちは、ひかえめマッチョのtakumaです。

 

今回の記事では、

筋トレの王道「ベンチプレス」

について話していきます。

 

この記事を読めば、ベンチプレスを

安全かつ効果的に出来るようになります!

 

 

筋トレをする初心者から上級者まで全員が

必ずと言っていいほど通る道があります。

その一つは「ベンチプレス」だと思います。

 

あなたは厚い胸板が欲しいですか?

力強くてゴツい肩が欲しいですか?

太くかっこいい腕が欲しいですか?

低身長男子としては全て手に入れて

見た目に迫力を出したいところです!

 

それなら「ベンチプレス」がとても効果的です。

ベンチプレスはコンパウンド種目と言って、

動作に複数の関節が使われ、複数の筋肉が動きます

(一つの関節・筋肉だけが動くのはアイソレート種目)

 

つまり、ひとつの種目で複数の筋肉を鍛えられます。

また、複数の筋肉が使われるので、高重量を扱えて

負荷の高いトレーニングを行うことができます。

 

しかし、

正しい知識がないまま

我流でやってしまうと

ちゃんと鍛えられなかったり

怪我をする危険もあります。

 

ですので、

安全かつ効果的なトレーニングをするために

しっかり正しい知識を身に付けて行きましょう!

 

ベンチプレスで鍛えられる筋肉

f:id:bulktakuma:20211108115335j:plain

ベンチプレスとは、

ベンチに仰向けになり

バーベルまたはダンベルを

上に押し上げる種目です。

 

以下の3つの筋肉を鍛えることができます。

 

■大胸筋

大胸筋は胸の筋肉で、

ベンチプレスにおいて

主に鍛えられる筋肉です。

 

大胸筋が発達していると

低身長でも迫力があります。

 

三角筋(前部)

三角筋は肩の筋肉です。

ベンチプレスにおいては

大胸筋の補助的な役割ですが、

十分な刺激が与えられます。

三角筋は前部・中部・後部に

別れており、ベンチプレスでは

前部の筋肉が鍛えられます。

 

逆三角形の体型に近づくために

鍛えていきたい筋肉です。

 

上腕三頭筋

上腕三頭筋は腕の筋肉で、

腕の後ろ側(二の腕)の筋肉です。

ベンチプレスにおいては

大胸筋の補助的な役割ですが、

十分な刺激が与えられます。

 

鍛えられて太い、または引き締まった腕は

低身長だからこそ見た目が映えます。

 

ちなみに、一般的にはベンチプレスと言ったら

バーベルを使用する場合を指すことが多いです。

ダンベルを使用する場合は、区別するために

ダンベルベンチプレスと呼ぶことが多いです。

 

ベンチプレスのフォーム

f:id:bulktakuma:20211108112614j:plain

ベンチプレスは正しく行わないと

怪我のリスクが高いので注意が必要です。

 

ここではバーベルのベンチプレスについて

基本的なポイントを解説して行きます。

 

①バーベルの真下に顎があるような位置でベンチに仰向けになる。

頭、肩、お尻をベンチに両足を地面にしっかりつけましょう。

 

②バーベル81cmラインを目印に左右均等に握ります。

バーベルと前腕が垂直になるように握りましょう。

 

③バーベルを持ち上げて胸を張りスタート位置で一旦静止する。

胸が張れていないと肩が前に出て、怪我に繋がります。

 

④大胸筋の下の位置を目安にバーベルを下ろしていく。

下ろす位置が上過ぎたり下過ぎると怪我の原因になります。

また、メインターゲットである大胸筋に効かなくなってしまいます。

 

⑤下ろした位置から、真上にバーベルを押し上げる。

押し上げる位置が頭の方や足の方に行き過ぎると

バーベルが落下する危険があるので注意しましょう。

 

まとめ

それではこの記事の内容について整理しましょう。

 

  • ベンチプレスはコンパウンド種目である
  • 間違ったやり方では怪我のリスクが高い
  • 大胸筋・三角筋前部・上腕三頭筋が鍛えられる
  • 鍛えられるメインターゲットは大胸筋である
  • ベンチプレスの基本的なポイントの解説

 

 

 

繰り返しになりますが、

ベンチプレスは高重量を扱えて

負荷の高いトレーニングを行えます。

その反面、間違ったやり方では

怪我のリスクが高まります

 

私は、アメフト部だった学生時代

とにかく高重量をあげるためにフォームを崩しても

ガムシャラにベンチプレスをやってしまっていて

案の定、肩や肘を痛めた苦い経験があります。。

 

ですので、

正しい知識をつけて、

安全でかつ効果的な筋トレを

行うことが大切であると

強く思っています。

 

といことで、

テキトーに重いものを上げるだけでなく

正しい知識をつけて、正しいやり方

効果のある筋トレをして行きましょう!

 

 

筋肉は裏切りません。

基本が出来てこそ成長する!

 

 

お読みいただきありがとうございました!

 

 

男らしさのポイントは鍛えられた胸!大胸筋を鍛えるメリット3選

はじめに

こんにちは、ひかえめマッチョのtakumaです。

 

筋トレを始めたばかりの頃は、

どこを鍛えるか悩みませんか?

 

私がオススメするのは

「肩・胸・腕」です。

なぜなら、

体型の変化や筋トレの効果を

感じやすい部分だからです。

 

特に、私みたいな低身長の人にとっては、

肩・胸・腕の筋トレはメリットが大きいです。

 

その中でも、この記事では

「胸」について話していきます。

 

胸をしっかり鍛えていけば、

男らしく、セクシーな体型

なることができます。

 

逆に、

胸が鍛えられていないと、

ペラペラでか弱い印象か

プヨプヨのだらしない印象

になってしまいます。

 

 

ですので、

かっこいい身体になるために

胸を鍛えるメリットを

おさえていきましょう!

 

 

 

大胸筋

胸の筋肉を大胸筋といいます。

上半身の中でも大きい筋肉で、

上部・中部・下部に分かれます。

 

大胸筋を鍛えることで、

男らしくたくましい胸板を

手に入れられます!

 

大胸筋を鍛えるメリット

大胸筋を鍛えて筋肥大することで

様々なメリットが得られますが、

ここでは主に見た目に影響がある

3つのメリットを紹介します!

  • 胸板ががっしりして男らしさUP
  • 服をかっこよく着こなせる
  • 身体のバランスが良く見える

 

メリット①胸板ががっしりして男らしさUP

鍛えられた大胸筋は

私たちの身体に厚みを付け、

がっしりした男らしい印象を

与えてくれます。

 

豆知識になりますが

人間の視線は顔・手・足の

先端部分で止まります。

 

顔の近くでは、

眼鏡やネックレス

手の近くでは、

指輪や腕時計

足の近くでは、

靴や靴下などなど

 

どれも印象的ですよね。

 

なので、顔の近くの胸は

がっしりした男らしい印象を

強く与えてくれます。

 

 

メリット②服をかっこよく着こなせる

大胸筋が鍛えられると

胸元が強調されて、

特にスーツは似合います!

 

筋肉によりメリハリが付いて

かっこよく見えるんです!

 

 

メリット③身体のバランスが良く見える

顔の近くは印象に残りやすい

という話をしましたが、

顔の近くに鍛えられた大胸筋が

あると小顔効果にもなります!

 

また、日本人は、

骨格の問題から

下半身が太く見える

傾向にあります。

 

ですので、

大胸筋を鍛えることは、

身体のバランスを良くする

効果もあるのです!

 

 

 

まとめ

それではこの記事の内容について整理しましょう。

 

・筋トレ初心者にオススメの部位「胸」の話

・胸の筋肉(大胸筋)は上部/中部/下部の3つ

・大胸筋は見た目に大きく影響する

 

 

胸のトレーニング種目は奥が深いので、

別の記事で詳しく話したいと思います。

 

ただガムシャラに筋トレをするのではなく、

筋肉の構造や鍛える目的を明確にすることや

筋肉を鍛えて得られる効果などを理解して、

レーニングすることが重要だと思います。

 

 

ということで、

筋肉が見た目に与える影響を意識して

筋トレを頑張って行きましょう!

 

 

筋肉は裏切りません。

大胸筋を鍛えて男を磨け!

 

お読みいただきありがとうございました!

 

 

スタイルの悩みは肩の筋肉を鍛えて解決せよ!理由とおすすめ3種目を解説!

 

はじめに

 

こんにちは、ひかえめマッチョのtakumaです。

 

この記事では、

「スタイルを良くする筋トレ」

という話をしていきます。

 

あなたは、

「身長低いし洋服をかっこよく

着こなせていない気がする」

「なで肩で頼りない見た目だな」

「スタイル良くなりたいな…」

と、悩んでいませんか?

 

 

私は長い間悩んでいました。

身長は168cm、胴長短足です。

なで肩で、細身でもありました。

部活では2番目に小さかったです。

ちなみに、日本の男性の平均身長は

171〜172cmくらいです。

 

 

私は大学の時にアメフトを始め、

一生懸命筋トレも頑張りました。

確かに筋肉はついていきました。

 

でも、悩みである見た目の変化は

ほとんど感じませんでした。

 

なぜ、このように

一生懸命筋トレをしても

見た目の変化がないのか?

 

 

その理由は、悩みに対しての

「鍛えるべき筋肉の部位」

を分かっていなかったからです。

 

私は大学時代の筋トレを

カッコよさやスタイル

を良くするという点では

無駄にしてしまったのです。

 

あなたが、これから

筋トレを頑張ろうと思うのは

ゴツくなるためだけですか?

 

いいえ、

スタイルや見た目の印象などの

悩みも解決したいはずですよね!

 

では、

洋服をかっこよく着こなすため、

スタイルが良く見えるために

「鍛えるべき筋肉の部位」

とはいったい何なのか?

 

 

それは、

「肩の筋肉」

です。

 

 

肩の筋肉が発達すると、

肩幅が大きくなって、

スタイルが良く見える

逆三角形の体になれます。

 

 

ということで、

「肩の筋肉」について

深掘りして行きましょう!

 

 

肩の筋肉とは

 

はじめに、

肩の筋肉はどのようなものか

簡単に理解していきましょう。

 

 

肩の筋肉は、

実は上半身の中で、

最も大きな筋肉なのです。

 

前部(前の部分)

中部(横の部分)

後部(後ろの部分)

の3つに分かれています。

 

3つとも働きに違いがあり

鍛え方も変わってきます。

 

鍛えるべきは肩の中部と後部

結論、

鍛えるべきは中部と後部です!

 

なぜか?

 

「スタイルをよく見せたい」

「逆三角形の体型になりたい」

というのを実現するためには

肩幅や肩の立体感が重要だからです。

 

肩の中部は肩幅を大きくし、

肩の後部は立体感を出します。

 

肩幅と立体感の何がいいのか?

スーツを想像してください。

肩パットが入っているので、

肩のラインがハッキリしますし

ぺちゃんこにならないですよね。

だから、カッコいいのです。

 

このようなスーツ効果ですが、

肩の中部と後部を鍛えることで

ナチュラルに手に入れられます!

 

また肩の前部は、

他のトレーニングでも

自然と鍛えられます。

 

なので、

肩の中部と後部を意識して

鍛えるのが重要なのです!

 

 

 

肩トレおすすめ種目3選

さて、肩の筋肉の中部と後部を

鍛えれば良いのは分かったけど

どうやって鍛えるのか?

 

肩の筋肉で悩んだ私が、

10年以上の筋トレ経験と

筋トレメニューの研究から

3つ厳選しました!

 

 

肩の中部と後部にフォーカスした

レーニングメニューです!

 

おすすめ種目①:ダンベルアップライトロウ

この種目は肩全体を鍛えられます。

中部と後部を鍛えられる種目の中でも

高重量を扱うことが出来るので、

とても強い刺激を与えられます。

 

 

おすすめ種目②:インクラインサイドレイズ

この種目は肩の中部を鍛えられます。

高重量は扱えませんが、肩の中部に

ピンポイントで刺激を与えられるので

とても有効な種目です。

 

筋トレ界ではとても有名で

「筋肉博士」

とも呼ばれている

「山本義徳」先生も

おすすめしています。

 

 

おすすめ種目③:ライイングリアレイズ

この種目は肩の後部を鍛えられます。

高重量は扱えませんが、肩の後部に

ピンポイントで刺激を与えられるので

とても有効な種目です。

 

まとめ

それではこの記事の内容について整理しましょう。

  • かっこいいスタイルは「肩の筋肉」が重要
  • 「肩の筋肉」は前部/中部/後部の3つ
  • 鍛えるべきは「中部と後部」
  • 肩の中部と後部の筋トレ厳選おすすめ3種目

 

といことで、

肩の中部と後部を鍛えて、

スタイルの良い逆三角形の体型

を手に入れちゃいましょう!

 

 

筋肉は裏切りません。

肩の筋肉に集中せよ!

 

 

お読みいただきありがとうございました!

【筋トレ基礎】筋肉の発達のために最も大切なこと

はじめに

こんにちは、ひかえめマッチョのtakumaです。

 

この記事では、

「筋肉がつくための最も大切なことについて」

という話をしていきます。

 

あなたは、

「毎日筋トレを頑張っているのに

なかなか筋肉が増えないな」

と、感じたことはありませんか?

 

私も筋トレを始めたばかりの

頃はよく感じていました。

 

10回3セットちゃんとやってるのに

思ったように筋肉がつかずに

悩んでいたのです。

 

 

やっぱり筋トレをするからには、

成果(体の変化)を

しっかり実感したいですよね。

 

逆に、闇雲に筋トレをやって

全然筋肉がつかず、

時間を無駄にしてしまうのは最悪です。

 

なぜ、このように

筋トレを頑張っても

筋肉が増えないのか?

 

その理由は、筋トレにおいて

「最も大切のこと」

を分かっていないからです。

 

では、「最も大切なこと」とは

いったい何なのか?

 

それは、

オーバーロードの原則」

です。

 

この原則を理解することで、

筋トレの考え方の土台が出来上がり、

努力をしっかり成果に繋げられます!

 

ということで、

オーバーロードの原則」

をしっかり理解していきましょう!

 

 

 

筋肉の発達の正体

まず、筋肉の発達とは何なのでしょうか?

 

私たちの身体はストレスを受けると、

そのストレスに対して

適応しようとします。

そうです、筋肉の発達の正体は、

「ストレス応答」

なんですね。

筋肉も一生懸命なのです。

 

 

 

オーバーロードの原則

筋肉の発達の正体が

ストレス応答」

であるということが分かりました。

つまり、筋肉を発達させるには

ストレスを与える必要がある

ということです。

 

逆に、筋肉にとってストレスが無ければ

筋肉は発達しないということです。

 

筋トレにおいての「ストレス」は、

  • 今までに経験のない刺激
  • 今の筋肉では耐えられない刺激

というふうに考えられるでしょう。

 

慣れている、あるいは

ずーっと耐えられる刺激や動きは

ストレスとはなりません。

 

ここで!

オーバーロードの原則」

が大切なんですね。

過負荷の原則とも言います。

 

筋肉の発達の正体である

ストレス応答を起こすためには、

経験のない刺激や

現状では耐えきれない刺激(過負荷)を

筋肉に与えることが必要不可欠です!

 

これが本当に一番大事です!

 

これを理解してるかしてないかでは

筋トレの効果が天と地の差です。

筋トレを無駄なものにしないために

絶対に理解しておきましょう!

 

オーバーロードの第一歩

さて、オーバーロードの原則」

大切だということは分かったものの

 

「どうなればオーバーロードなの?」

「すごく重くすればいいの?」

 

と思っているでしょう。

安心してください。

圧倒的にシンプルです。

 

「過去の自分をちょっとだけ超える」

 

これの繰り返しです!

ちょっとずつだけでOK(筋トレでね)

 

最初から自分の限界を

見極めるのは

なかなか難しいです。

 

なので、毎回の筋トレで、

「過去の自分をちょっとだけ超える」

ことが大切になってきます!

 

では、どうやって過去の自分を超えるのか?

具体的な方法を教えます!

たったの2つでOKです!

 

  1. 筋トレの記録をつける

    →ノートでもスマホでもOK!

  2. ほんのちょっと回数または重さを増やす

    →過去に10回できたなら今日は11回以上!

    →過去に10kgで10回なら

     今日は11kgで10回を目指す!

 

 

過去のことは忘れてしまうのが人間。

なので、しっかり記録をつけて

積み重ねていくことが重要です!

 

さあ、今日から記録をつけて

自分をどんどん成長させましょう!

 

 

まとめ

それではこの記事の内容について整理しましょう。

  • 筋肉発達の最も大切なオーバーロードの原則」
  • 筋肉発達とは「ストレス応答」
  • そのためにオーバーロードの原則」が必要不可欠
  • 「過去の自分をちょっとだけ超える」だけでOK
  • そのためにしっかり筋トレ記録をつける

 

といことで、オーバーロードを意識して

しっかり成長していきましょう。

 

筋肉は裏切りません。

My筋トレノートを用意しよう!!

 

お読みいただきありがとうございました!

【筋トレが低身長コンプレックスを解決する5つの理由】

こんにちは、ひかえめマッチョのtakumaです。

 

この記事では、

「低身長コンプレックスは筋トレで解決できる」

というお話をしていきたいと思います。

 

低身長がコンプレックスで自信が持てない、

あるいは強い劣等感を感じている皆さん、

安心してください、間違いなく筋トレで解決できます。

 

なぜなら、筋トレをすることで次の5つのメリットが得られるからです。

1.ポジティブになれる

2.成功体験を積み重ねて行ける

3.筋肉がついて、実際の身長より大きな印象を与える事ができる

4.自信が持てる

5.男らしさが出る、そしてモテる

 

逆に、筋トレをしないと悲惨な現実が待ち受けています。

今は大丈夫かもしれませんが、歳を重ねる毎に

・身体の機能は低下します。

・太りやすくなります。

・疲れやすくなります。

・コンプレックスをさらに強く感じるかもしれません。

・何もしなかったことを後悔し。そして、毎日が憂鬱になります。

 

憂鬱な毎日を過ごしたいですか?嫌ですよね?

 

ということで、筋トレの効果をお伝えしていきますよ!

 

■筋トレが低身長を救う5つの理由

1.ポジティブになれる

筋トレをするとホルモンが分泌されます。

焼肉屋で食べるホルモンではありませんからね!

身体の中に存在する物質だと思ってください。

筋トレをすると、男性ホルモンと呼ばれる「テストステロン」や

幸福ホルモンと呼ばれる「セロトニン」や「ドーパミン」が分泌されます。

 

テストステロンは、筋肉を作ったり、やる気アップ、精神を安定に保つ

などの働きがあります。モテホルモンと言われたりします。

また、テストステロンは年齢とともに減少していくと言われています。

テストステロンが不足すると、筋力低下、やる気の低下、性欲の低下など

どんどん活力がなくなってしまいます。

 

セロトニンドーパミンは、ストレスの緩和やモチベーションアップの働きがあります。

逆に不足すると、イライラしたり、モチベーションが下がったりしてしまいます。

 

 

2.成功体験を積み重ねて行ける

筋トレは成果をとても実感しやすいです。

例えば、腕立てふせですと、

初トレーニングの日は7回できた。

次のトレーニング日は10回できるようになった!

また次のトレーニング日は13できるようになった!

そして、気づけば前より筋肉がついている!

というふうに、数字でも自分の身体でも成果を実感できます。

筋肉は裏切りません。努力は報われます。

 

 

3.筋肉がついて、実際の身長より大きな印象を与える事ができる

これは私自身の経験なのですが、筋肉がついてからは高確率で大きくみられます。

誰かの隣に並んだりして初めて、「意外と身長は大きくないんだね」ってよく言われます。

 

 

4.自信が持てる

筋トレをすることで、ポジティブになり成功体験を得ることで幸福ホルモンがさらにさらに分泌されます。すると人生が好循環モードに突入し、どんどんやる気も出てきて、筋トレ以外も自信を持って取り組むことができるようになります。

 

 

5.男らしさが出る、そしてモテる

筋トレは、結果的に「モテる」にたどり着きます。

想像してみてください。

筋トレで成長した自分、引き締まったたくましい身体、エネルギッシュで自信に満ちた姿を。

女性は、筋肉に対して安心感や健康的なイメージを抱くそうです。

また、「自分にないものに魅力を感じる」という人間のDNAレベルの本能に働きかけます。

 

 

■スタートメニュー

「筋トレが良いのは分かった!自信つけたい!モテたい!でも、どこを鍛えたらいいの?」

私が断言します、“胸・肩・腕”です。

なぜ“胸・腕・肩”なのかというと

・同時に鍛えやすい(腕立て伏せなど)

・上半身の中で胸と肩は大きな筋肉

・半袖or長袖をまくった時の鍛えられた腕は女性人気も高い

これら3つが主な理由です。

 

コンプレックスや劣等感に対して

何もせずに萎縮して過ごしていくのか、

それとも筋トレで自信を手に入れるのか、

 

あなたはどちらを選びますか?

 

 

最後に、

俳優としても有名なアーノルド・シュワルツェネッガーの名言をあなたに贈ります。

 

「限界を決めるのはあなたの心だ。あなたができると思う限りそれは可能なのだ」

 

筋肉は裏切りません。迷ったらトレーニングだ!

お読みいただきありがとうございました!